お役立ち情報お知らせ・イベントブログ
≪追記あり:2025年 住宅補助金情報≫ 2024年住宅省エネキャンペーンが始まります。当社、登録事業者です!
≪追記2025.1.7≫
「住宅省エネ2024キャンペーン」は2024年12月31日をもって交付申請の受付を終了しました。
令和7年度も住宅省エネキャンペーンの実施が予定されており、2024年度に実施された窓、給湯器、省エネ改修および住宅の子育て対応改修が検討されています。
弊社は2025年も事業者登録を予定しております!
詳しくは住宅省エネ2025キャンペーンのホームページをご覧ください。https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk4_000290.html
「住宅省エネ2024キャンペーン」とは、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、家庭部門の省エネを強力に推進するため、住宅の断熱性の向上や高効率給湯器の導入等の住宅省エネ化を支援する4つの補助事業の総称です。
昨年に引き続き子育てや断熱・防災効果を高めるリフォーム対象に補助されます。
当社、登録事業者となりましたので、「自分たちが考えているリフォームが該当するかな?」と思われた方はぜひリフォームwaXにご相談ください。
※補助金申請には条件があります。
※申請開始は令和6年3月中下旬~です。
詳しくは住宅省エネ2024キャンペーンのホームページをご覧ください。
https://jutaku-shoene2024.mlit.go.jp/
①
住宅省エネ改修(①開口部の断熱改修②外壁、屋根・天井又は床の断熱改修③エコ住宅設備の設置のいいずれか)が必須となり、
合わせて④子育て対応改修⑤防災性向上改修⑥バリアフリー改修⑦空気清浄機能・換気機能付きエアコン設置工事⑧リフォーム瑕疵保険等への加入も対象になります。
新築は18歳未満の子を有する世帯、若者夫婦(いずれも39歳以下の世帯)ですが、
リフォームは省エネ改修を行う全世帯対象で、子育て世帯または若者夫婦世帯は補助額の上限が引き上げられます。
※申請は登録事業者となり、1申請あたり合計5万円以上で補助対象になります。
詳細は公式サイトをご覧ください。
②
窓断熱改修が対象です。
断熱窓のリフォームは、窓断熱改修に特化した補助金です。
高性能な断熱窓への省エネ改修で補助額が5万円以上である工事で申請でき、最大200万円補助となります。
詳細は公式サイトをご覧ください。
③
一定の性能を満たす高効率給湯器であるヒートポンプ給湯機(エコキュート)、電気ヒートポンプ・ガス瞬間式併用型給湯機(ハイブリッド給湯機)、家庭用燃料電池(エネファーム)が対象です。
要件を満たす給湯器の設置で8万円/台~18万円/台を補助となります。
詳細は公式サイトをご覧ください。
④
対象となる既存賃貸集合住宅にて、従来型給湯器を補助対象である小型の省エネ型給湯器(エコジョーズ/エコフィール)に交換の補助をする事業(リースの利用を含む)であり、導入する小型の省エネ型給湯器に応じた定額を上限の範囲内で台数を乗じた金額を補助されます。
※②先進的窓リノベ事業③給湯省エネ事業④賃貸集合給湯省エネともに①の子育てエコホーム支援事業の対象製品と重複するものがありますが、製品の性能等に応じて、両事業を併用することができます。
ただし、両事業の補助対象製品であっても、一つの窓、給湯機器が両事業でそれぞれ補助を受けることはできません。
登録事業者より申請できる事業ですので、気になることありましたら是非リフォームwaXにご相談ください。
フリーコール:0800-200-7733
問合せフォームはこちらをクリック